Laravel

Laravelのバージョンを確認する方法

いつもご利用ありがとうございます。このブログは、広告費によって運営されています。

オススメ本
Web技術を勉強するなら、かなりオススメの雑誌です。毎月新しい発見があります。
読んで損することはない名著。命名で悩むことが多い人はこの本がオススメです。

⇨ Laravel 記事の目次はこちら

Laravel のバージョンを確認する方法については、主にコマンドラインで以下のコマンドを実行することで確認ができます。

Laravel のバージョンを確認する方法

コマンドを実行する

php artisan --version

または、

php artisan -v

結果

Laravel Framework 6.18.41

このコマンドを実行すると、現在インストールされている Laravel のバージョンが表示されます。

また、Laravel のバージョンを確認するためには、Laravel のインストールフォルダにある composer.json ファイルを開いて、 “laravel/framework” パッケージのバージョン番号を確認することもできます。

ただし、Laravel のバージョンを確認する前に、コマンドラインで php artisan コマンドを実行できるように、Laravel プロジェクトのルートディレクトリに移動する必要があります。

他の方法は?

composer.lock に下記のような記述があります

  "name": "laravel/framework",
  "version": "v6.18.41",

関連する記事

Laravel6 から Laravel8 へアップグレードする方法

まとめ

以上です。

感想や意見ありましたら Twitter の DM からご連絡ください。

それでは!

人気記事

PHP7.4 + Laravel6 のプロジェクトを AWS EC2 にデプロイする

【laravel-breadcrumbs】Laravel でパンくずリストを実装する