ワードプレスサイトのコストと、黒字化が可能かどうかの所感
いつもご利用ありがとうございます。このブログは、広告費によって運営されています。
目次
ワードプレスサイトのコストと、黒字化が可能かどうかの所感についてまとめました。
⇨ ワードプレスサイトが遅いとき、実はレンタルサーバー自体が遅い説あります
ワードプレスのコストは?
ワードプレス(Wordpress)でブログを書くためには、レンタルサーバーを借りる必要があります。
レンタルサーバーさえあれば、ブログを書くことができます。
そのレンタルサーバーのコストは、
- 年間契約でだいたい1ヶ月1000円くらいが相場
であるというのが所感です(レンタルサーバーの会社や、何ヶ月契約するかによって変動します)
オススメのサーバーは、速度が速い Conoha サーバーです。値段は下のリンクから確認してみてください。

サーバー代以外にかかるものは?
ドメイン代がかかります。
ドメインは、末尾に着く「.com」のような文字列の種類によって値段が異なります。
これがだいたい、
- 年間契約で1500円前後
と見積もって良いと思います。
なぜドメインが必要なのか?
ブログの価値は、コンテンツの内容により蓄積されたドメインの信用度です。
ドメインが検索エンジンから「優良なコンテンツを配信しているドメイン」であるという認識を得ることがブログを運営する目的となります。
例えば、ドメインを運営開始したばかりだと検索エンジンからの評価は低く、なかなか検索結果に載りませんが、ドメインが認められている場合、すぐに検索結果に反映され1週間や2週間で検索結果の1ページ目などに載ります。
ですので、ドメインは必須で自分で所有する必要があります。
コストのまとめ
年間12000円くらいでブログ運営できます。
(記事を書いている時点でコノハサーバーの12ヶ月プランと.com のドメイン代でそれくらいになります)
黒字化することは可能か?
結論からいうと、黒字化することは可能です。
ブログは現在収益化することが大変であることは否めません。
それは、ライバルが多いため検索で上位になりにくかったり、
最低でも100記事くらい書いていろんな記事からサイトに流入してもらう必要があるからです。
もしも、検索流入で月1000人以上の来訪者がくるようになったら、収益化して黒字にするチャンスとなります。
黒字化が可能な理由
まず、自分のサイトが黒字であることがひとつの理由です。
また、アフィリエイトサイトに登録してみればわかりますが、商品の単価が1万円前後のものなど、高いものがたくさんあります。
アフィリエイトでとても有名な A8 のリンクを貼っておきますので、価格はぜひ確認してもらいたいです。

1ヶ月に1回コンスタントに千円のものを売ることは難しいかもしれませんが、1年間で1万円のものを 1個売ると考えれば全然可能だと思います(それでも難しいですが)
収益以外の魅力がコンテンツ制作力
現在、ウェブのコンテンツ制作力(記事を書く力)はとても需要がある領域です(ライバルも多いので安価になりやすいですが、高単価の人がいるのも事実です)
ライティング案件を得たり、ライティング能力を生かして Web ディレクターをしたり、ブログを運営して収益化を目指すことが自身のスキルをあげることになり、将来の選択肢を増やすことになります。
大手の SEO 会社よりも個人のアフィリエイターの需要
検索順位をあげて流入を増やすことを SEO 対策といったりします。
そういった試みを自身のブログサイトで運営している人は、大手の SEO 会社よりも需要が出てきます。
1 人でコンテンツ制作から売り上げを作るまでのノウハウを持っており、かつ低単価だからです(大手の SEO 会社は数十万円かかるためコスパが悪い)
ブログの記事を書き進めることで、こういった恩恵を受けることができます。

まとめ
以上、ワードプレスサイトを運営するコストについて書いてみました。
簡単にサイトを作って、記事を書いておけば数十万の利益がでるようなそんな甘い話はありませんが、もしご自身が転職を考えているだとか、「子育ての隙間時間で何かやりたい」だとか、様々な理由でブログで収益化を目指すというのは良いことなんじゃないかと思います。
僕も過去に婚活系のブログをやっていたことがあって、その経験は生きています。
誰かの参考になればと思います。
記事に対する苦情などあれば、Twitter の DM までご連絡ください。